海外旅行に行く前は旅行先の国で役立つアプリを準備して行くことをオススメします!事前に便利なアプリを知っていれば、旅行中助かる場面が多く、スムーズに旅行を楽しめます。今回は、オーストラリア在住の筆者がおすすめする海外旅行の計画や旅行中に役立つアプリをご紹介します。
観光プランの計画に役立つアプリ
観光プランを計画するときに使えるのがトリップアドバイザー!
トリップアドバイザーは、各観光スポットやレストラン・カフェなどのレビューが見れるアプリなので、気になる場所を検索してレビューを参考に計画が立てられます。
私は、海外旅行に行く時に、トリップアドバイザーで観光スポットのレビューを参考にして、旅行計画をします。
お昼頃には混んでいるから朝から行った方が良いというレビューが書いてあるので、とても参考になります♪
海外旅行は、英語のみのサイトが多いので不便ですが、こちらのサイトは日本語に訳してあるので、英語が不安な方でも安心して使えます!
移動手段として良く使われるアプリ
Uber(ウーバー)は、交通手段として現地で良く使われているアプリです。
日本ではまだそこまで浸透していないかと思いますが、オーストラリアでは日常的にUberを使っています。
Uberが使われ始めたのもここ数年の事だと思いますが、今では生活に必要不可決で、仕事の移動でも使っています。
Uberはタクシーと比較すると費用も抑えられるので、オーストラリアではタクシーよりもUberが人気です。レシートもアプリで保存できるので、経費精算が楽というのも人気の理由です(笑)
また、Uber以外にもDiDi、Olaなどの競合他社も最近は出てきているのですが、まだまだUberの人気は消えていないと思います。
Uberの使い方
オーストラリアでは、仕事の移動やプライベートでもUberを使っているので、ほとんどのオージーはUberを使いこなしています。
使い方を知っていれば、旅行でも大活躍間違いなしのUberの使い方を伝授します!
ユーザー登録
まずは携帯にインストールして、ユーザー登録を済ませます。支払カードの登録が必要なので利用可能なカードを用意しておきましょう。
車を予約する
車の予約方法は、移動したい際にアプリから予約します。アプリの下記の画面から、現在地と目的地を入力します。
携帯の位置情報をオンにしていれば、自動的に反映されるので入力する手間が省けます。
入力が終わって検索すると、現在地に近いドライバーが表示されます。
いくつかオプションが表示されるのですが、私はいつも一番安いUberXを予約します。
オプションを選択したら、Confirm(確認ボタン)を押します。
予約後は、アプリ上でドライバーがどこから迎えに来るのか確認出来ます。
Uberのオプションの種類について
予約出来るドライバーは下記の5つのタイプで区別されています。
- UberX(4人乗り)
- Comfort(4人乗り)
- Uber XL(6~7人乗り)
- Assist(4~7人乗り)
- Premier(4人乗り)
UberXが一番スタンダードなタイプで上記の中で一番安いです。
Uber ComfortはUberXと比較すると座席の足のスペースが広く、比較的新しい車で、4.85つ星以上の評価(1~5つの星で評価されています)などの規定を満たしたドライバーのみに限られているようです。
Uber XLは、バンやSUVの6人用の車なので、大人数の場合はUber XLを予約がオススメです。
Assistは、介助が必要な乗客を乗せられる公認のドライバーです。
Premierは、ベンツ、BMW、Range Rover等の高級車の4.6つ星以上のドライバーを予約出来ます。ただ、他のオプションよりは割高になります。
Uberを使う際に注意しておく事
近年、予約したUberだと思って乗車した方が別の車に乗ってしまってトラブルに巻き込まれるというニュースを目にします。
Uberはタクシーと違い運転手のプライベートの車を使っているので、むやみやたらに近づいてきた車には乗らないようにしましょう。
車に乗車する前には、予約した運転手の車のナンバープレートと車種が一致しているか確認して乗車しましょう。
Uberを使ったらフィードバックを送る
Uberを使って下車すると、必ずフィードバックをするように通知が届きます。
ドライバーも乗客の評価をするので、なるべくお互い良い印象を持てるように接することが大切です。
評価は、1~5つの星で評価をするのですが、道を間違えたなどのことがない限り5つの星をあげています。
また、チップも出来ますが、思い荷物を運んでくれた場合は、2ドル3ドル追加でチップをあげると良いと思います。
移動ルート検索アプリ
移動ルート検索アプリと言えばGoogle Mapですよね!
Google Mapは、便利な地図だけではありません!オーストラリアでは、日常生活でカーナビとしても広く使われています。
また、バス・電車の交通機関についての乗換案内も検索できるので旅行中はとても役立ちます。
位置情報をオンにしておけば、目的地を入力するだけで現在地からの最短ルートを検索できるので便利です。
しかし、ずっと位置情報をオンにしていると、携帯のバッテリーがすぐに無くなってしまうので、旅行中は使う時だけオンにしておくと良いかもしれないです。
そして、私の経験では、国によってスムーズに使えない場合もあったのですが、オーストラリアで使う分には問題ありませんでした。
個人的なGoogleマップおすすめの使い方
上記で解説した使い方以外にも、私は初めて行く土地なので近くにあるレストランやカフェ情報を検索する際によく使います。
検索する際には、英語の場合は、”Cafe near me"/"Restraunt near me"(日本語は近くの~で検索できると思います。)で検索すると最寄の場所が表示されてレビューも見らるので、初めての土地でも行く場所に困りません。
お得情報をゲットできるアプリ
KLOOK(クルック)は、ツアーや入園チケットを割引でお得に購入できるアプリです。
オーストラリアに限らず、海外旅行先でも人気なバリ、プーケット、シンガポール等の東南アジアやイギリスでも使われているアプリなので安心です。
また、日本語でも対応しているので便利です。(一部のツアーなどは英語のみの表示で、日本語は対応していない場合もあります。)
目的地ごとに、遊園地(Attractions&Shows)、ツアー(Tour&Sightseeing) 、観光案内(Activities&Experiences)などの各カテゴリーに分けられているので使いやすいです。
現地のツアーやアクティビティをチェック出来るので、観光プランの計画をする際にとても役立ちます。
KLOOKの使い方について
まずは、アプリをインストールして、ユーザー登録を済ませます。
ユーザー登録にはメールアドレスと電話番号の2種類がありますが、海外旅行中でも連絡が取れるメールアドレスで登録しておくと良いと思います。
下記の私の紹介リンクから会員登録をすると、登録後にHK$25オフのバウチャーが貰えるようです。
直接登録するよりもお得なので、気になる方は是非下記リンクから登録してみてください♪
次に、行き先の検索画面に目的地を入力するとツアー候補が表示されます。
下記の画面は、目的地をオーストラリアで絞った画面です。
上記の通り、目的地の各ツアーやアクティビティの候補がずらーっと表示されます。
行く場所が決まっている場合は、目的地に地域名を入力して検索することで、その地域に絞って検索が出来ます。
また、アプリをインストールした場合は、上記でユーザー登録をした際に使ったメールアドレスを入力すればログインが出来ます!
お得なクーポンをゲットできる!
Groupon(グルーポン)は、お得なクーポンをゲットできるのでとてもオススメです。
日本でも使われている方がいるかと思いますが、オーストラリアでは多くの方が使っている人気サイトです。
クーポンには、シュノーケリング、クルーズなど旅行先の様々なアクティビティで使えるものや、レストランの食事などのクーポンもあります。
ホテルのクーポンもあるので、旅行計画に使うのにおすすめです。
Grouponの使い方について
Grouponは日本のサイトではなくオーストラリアのGrouponからでしかオーストラリアで使えるクーポンが検索出来ません。
英語のみのサイトになってしまうので、難しいかもしれないですが、各地域で使えるクーポンが沢山掲載されているのでチェックしてみてください♪
ツアーやアクティビティのクーポンは、Hotels&Travelからクーポンをチェック出来ます。
食事などは、Local>Food&Drinkからクーポンがチェックできるので検索しやすいです。
グルーポンのアプリは、携帯電話番号の登録が必要になるようなので、サイトのみから検索・予約が出来ます。
Grouponを使う際に注意する事
Grouponのクーポンを購入する際は、明記事項をしっかり確認しておきましょう。
特に、繁忙期はクーポンが使える期間に含まれていない場合もあるので、自分が使いたい期間にちゃんと使えるか確認する必要があります。
まとめ
今回紹介したアプリは以下の通りです。
- トリップアドバイザー
- Uber(ウーバー)
- Googleマップ
- Klook(クルック)
- Groupon(グルーポン)
Grouponのみはアプリを使う場合は、オーストラリアの電話番号が必要になるようなので、サイトのみで検索・予約が可能です。
上記のアプリを駆使すれば、お得にさらに楽しく旅行を楽しめるのでチェックしてみてください♪