楽しみ!って言いたいけど、「英語で何て言えば良いかわからない」、「ニュアンスってこれで合ってるのかな?」と疑問が多い英語の悩み。今回は、使えるフレーズを例文と一緒にご紹介します。
楽しみっと言いたい時のフレーズ
英語の教科書でよく目にするのが「I'm looking forward to ~」と表現するフレーズ。
これは、とてもフォーマルでかしこまった印象を与えるので、ビジネスでは使えますが友人同士での会話で使うのには適していません。
楽しみにしている旅行、デート、好きな歌手のコンサートなどのイベントを控えていて、カジュアルに楽しみっと言いたい時に使える3つのフレーズをご紹介します♪
I can't wait!
I can't waitは良く使われるフレーズです。
I can't wait のみでも言えますが、「I can't wait to see you」などと、会えるのが楽しみ!といった、「何」を楽しみにしているか付け足して表現することも出来ます。
I can't wait for this weekend!(今週末めっちゃ楽しみ!)
What's happening this weekend?(何するの?)
We are travelling to Sydney!(シドニーへ旅行に行くんだ!)
I'm excited!
聞きなれているフレーズですが、I'm excitedは大きなイベントや特別な行事を楽しみにしている時に使います。
特別なイベントではないのに使ってしまうと、少しオーバーだなと感じてしまうので気をつけましょう。
What are you doing in Sydney?(シドニーで何するの?)
I'm going to a concert, I'm excited!(コンサートに行くんだ、楽しみ!)
Who will be performing?(誰のコンサート?)
Ed Sheeran!(Ed Sheeranだよ!)
I like his songs. Wish I could go(Ed Sheeranの曲好き。僕も行きたかったなー)
Yeah, join me next time.(次一緒に行こう!!)
I'm pumped!
あまり聞き慣れないフレーズですが、よく使われているフレーズです。
こちらもI'm excitedと同様に、とても楽しみにしていることを表すフレーズなので、特別な行事などで楽しみにしているのを伝えるのに使います。
なので、凄く楽しみだと伝えたい思いから、Soを使いたくなりますが、I'm so pumpedと言ってしまうと少しオーバーに受け取れるので、どう相手に伝えたいかニュアンスによって使い分けましょう。
What are you doing this weekend?(今週末何するの?)
I'm going oversea! (海外に行くんだ!)
Which country?(今週末何するの?)
I'm travelling to Bali for the first time! I'm pumped!(バリに初めて行くんだ!楽しみ!)
楽しみっと言いたい時のフレーズまとめ
今回は、下記の3つのフレーズを紹介しました。
- I can't wait
- I'm excited
- I'm pumped
どれも同じようなシチュエーションで使えますが、「I can't wait!」は女性がよく「楽しみ♪」というニュアンスで使うフレーズで、あまり男性で使っている方はいないように感じます。
男性の場合は、I can't wait 単独で使うよりも、I can't wait to get new PS4という感じで、何を楽しみにしているかを付け足した方がカッコよく聞こえます。