日本でも、連日報道されているコロナウイルスですが、すごいスピードで世界各地でも広がり、オーストラリアでも1月31日時点で、9人の感染者が出ています。本記事では、オーストラリアのコロナウイルスの状況についてご紹介します。
続きを読む
日本でも、連日報道されているコロナウイルスですが、すごいスピードで世界各地でも広がり、オーストラリアでも1月31日時点で、9人の感染者が出ています。本記事では、オーストラリアのコロナウイルスの状況についてご紹介します。
続きを読む
英語勉強方法は人によって様々あると思いますが、忙しい日々でも続けられる英語勉強方法があれば無理なく継続出来ますよね。本記事では、社会人でも無理なく続けていける勉強方法をご紹介します。ご興味のある方は是非ご覧ください。
続きを読む
海外での生活をスタートしたばかりは、色々と日本とは違うことが多く不安な事が多いですよね。本記事では、オーストラリア、ブリスベン(ゴールドコースト)のバスの使い方についてご紹介します。ご興味のある方は、ご覧いただけると嬉しいです。
続きを読む
日本で購入した炊飯器をどうやって海外へ持ち込みすればいいか困りますよね?本記事では、私が実践した持ち込み方法、そして使ってみた感想について紹介しています。これから海外へ炊飯器を持って行こうと考えている方は是非記事をご覧ください。
続きを読む海外旅行に行く前は旅行先の国で役立つアプリを準備して行くことをオススメします!事前に便利なアプリを知っていれば、旅行中助かる場面が多く、スムーズに旅行を楽しめます。今回は、オーストラリア在住の筆者がおすすめする海外旅行の計画や旅行中に役立つアプリをご紹介します。
続きを読む毎年この時期になると、もう今年も終わりかー早かったなーとしみじみとします(笑)日本では、イルミネーションを見たり、家族や友人などとクリスマスディナーへ行って過ごすと思いますが、南半球のオーストラリアのクリスマスはちょっと違います(笑)
続きを読むオーストラリア留学は、日本からの距離、留学費用、現地の環境、そして時差が少ないので、日本人とって留学しやすい国です! 今回は、4年間の留学期間を終えた筆者が思うオーストラリア留学のメリット・デメリットを紹介します!
続きを読むパートナービザの手続きはとても時間が掛かりますし準備する資料も多いのでとても大変です。本記事では、パートナービザが無事に降りるまでの過程や、提出したEvidence資料(サポート資料)を紹介します。オーストラリアでパートナービザ申請をする方の参考になれば嬉しいです。
続きを読む本記事では、エージェントを使うメリットやデメリット、エージェントの選び方や、国内・海外エージェントの違いについて紹介しています。これから留学やワーホリを計画している方は、是非ご覧ください。
続きを読む海外での仕事探しで一番初めにつまずくのが英文履歴書ですよね。私も留学中のアルバイト探しや、今回のオーストラリア移住で海外転職活動では、苦戦しながら作成しましたが、いくつかのポイントをおさえれば、英文履歴書作成のコツをつかむことが出来ます。今回は、英文履歴書で押さえておきたいポイントと作成方法を紹介します。
続きを読む日本ではあまり聞きなれないリファレンスチェックですが、海外の企業では必ずと言って良いほどリファレンスチェックが行われます。本記事では、リファレンスチェックの手順について紹介しています。海外転職や外資系企業へ転職される方は、是非ご覧下さい。
続きを読む